SSブログ

ベランダ園芸('16)11インゲンの収穫始まる [園芸]

混植のインゲンの収穫が始まりました。

01.JPG
サイズはそんなに大きくはないですが、まずは20本程収穫。なんでもそうですが、採りたての味は格別です。

02.JPG
どうしても、キュウリも採りたての味が欲しくて、節成りキュウリの苗を買ってきて植えました。そして、邪道ですが同じプランターにミニトマトの苗も植えました。大きくなった脇芽をとってポットに入れていたら定着したものです。

03.JPG
ミズナスの購入苗は、もう結実してきました。

04.JPG
水耕栽培の葉菜類3種。そろそろレタスは終了です。

05.JPG
イチゴはランナーが伸びてきて、現在苗取り中です。

06.JPG
シュンギクは、徒長気味に育ってきています。今日の雨でまた倒れています。

07.JPG
水耕栽培のミニトマト。結実して後は色付くのを待つばかり。

09.JPG
ベランダの天井も又、ミニトマトとブドウで占領されます。

10.JPG
番外の庭です。ジャガイモの茎葉が枯れて来たので収穫時なのですが、家の奥さんが購入したのと、知人からいただいたのと、在庫がかなりあるので掘り起こしは後日になります。

11.JPG
トウモロコシはついに雄花が咲きました。しかし肝心の雌花が咲く様子もありません。
nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)10梅雨に入って [園芸]

いよいよ梅雨入りして数日、我が野菜たちは・・・。

01.JPG
インゲンは盛んに花が咲き始めました。何しろ古い種と新しい種が混ざり合って、伸びて来たので鬱蒼としています。でもこのまま結実してくれれば、かたは小さくても数多く収穫出来るでしょうか。

02.JPG
購入苗のミズナスは順調に育っています。これから2本仕立てでいこうと思っています。

03.JPG
前回の記事で、ネキリムシにやられたゴボウですが、土を整理し、ネキリムシを排除しなんとか根が残った3株を植えつけました。順調に育つかはまだ未定です。

04.JPG
刺身のツマ用に、小鉢に植えたシソですが、別名大葉というように、このシソは一枚一枚が非常に大きくなる品種みたいです。

05.JPG
シュンギクは、雨のあたるところにあるのですが、先日の雨に打たれて倒れたのですが、やっと立ち上がってきました。しかし、今日の雨で再び倒れています。

06.JPG
水耕栽培のミニトマト2株。ベランダの天井まで伸びました。これから横へ這わせます。

07.JPG
ミニ温室のビニールシートは先月はがしましたが、現在水耕栽培のレタスと、ミズナを栽培中。そのあと、コマツナとホウレンソウが準備中。

08.JPG
番外の庭のミニトマト。順調に伸びています。

09.JPG
トウモロコシも、写真ではわかりづらいですがかなり伸びました。しかし今日の風雨でこちらも倒れたみたいです。土寄せが必要なのですが・・・。
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)9ネキリムシにやられた! [園芸]

6月に入った我が野菜たちは・・・。

01.JPG
インゲンは、密植ですが、伸びて花も咲き始めました。

02.JPG
種から育てたミズナス。プランター2つに植えました。苗で購入したミズナスはもう一番果を摘果するところまで育っていますが・・・。

03.JPG
サラダ用の紫タマネギは小さいままで終了となりました。日当たりが悪いのが原因です。洗濯物優先のベランダでは致し方ありません。

04.JPG
ニラをやってみたくて、小鉢に種を蒔きました。発芽してきました。2か月程育てて定植する予定です。

05.JPG
さて、ゴボウの間引きを行おうとして・・・。

06.JPG
引き抜いたら、みんな根がなくスポスポ抜けてしまう・・・。ネキリムシだ!

07.JPG
土を開けてみたら数匹のネキリムシが出てきた。たぶんカナブンの幼虫だと思われるが、種蒔き前の準備段階では見つからなかったのに残念なことである。しかし、このゴボウは再度挑戦するつもりでいます。

08.JPG
水耕栽培のミニトマト。順調に伸びていて、そろそろベランダの屋根の下に作った棚に誘引する様になります。

09.JPG
もうひとつのベランダの上部のブドウ。着果しました。楽しみです。

10.JPG
番外の、庭のニンニク。収穫しました。5株のうち、1株を来年用に残します。少し小さめですのでたぶん1球5片だと思います。そうすると、今年と同じ5株を育てるようになります。残った4球が我が家の料理用になります。

完全にはなりませんが、自産自消を目指します。
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)8五月晴れが続いて [園芸]

良い天気が続いて、野菜たちの生長も本格的になってきましたが・・・。

01.JPG
インゲンはうっそうとなってきました。まだ花は咲いて来ません。

02.JPG
苗で買ってきたミズナス。一番花が咲いて葉も大きくなってきました。ただ茎の伸びは比較的ゆっくりです。

03.JPG
ニンジンの後に種を蒔いたゴボウ。芽が出てきました。これから間引きをしながら育てていきますが、一つ心配が・・・。ニンジンよりもゴボウの方が葉が大きくなるので、この狭いスペースで大丈夫かどうか、どうにもならなかったら早い時期の収穫でサラダで食べようかと・・・。

04.JPG
これから夏に向いますが、シュンギクをもう一回やりたくて、種を蒔きました。芽が出てきました。

05.JPG
水耕栽培のミニトマト。順調に伸びています。

06.JPG
イチゴが終りです。白カビ病にほとんどがり患して、今年はあまり収穫出来ませんでした。

07.JPG
盛んに伸ばしたランナーから又苗を採るのですが、病気にかかったランナーがあるので不安です。

08.JPG
収穫の終わったホームタマネギ。そこそこの大きさに育ったのもありました。

09.JPG
サラダ用のタマネギです。日当たりが悪いのでこれくらいにしか大きくなりませんでした。

10.JPG
ブドウの巨峰は今年は、たくさん芽を吹き花も咲いています。今年はあまり選定をしていません。どうなりますか・・・。

11.JPG
番外の庭です。ニンニク5株もそろそろ終わる頃になりました。

12.JPG
ソラマメ1株。こちらも大小取り混ぜた莢のまま終了です。

13.JPG
ミニトマト2株。水耕栽培の株に負けずに伸びています。

14.JPG
トウモロコシ8株も、縦長の配置ですが伸びています。

15.JPG
狭いところのヤマイモ。今年も蔓が伸びてきました。期待大です。

これからますます、夏野菜の季節到来ですね。
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)7インゲンの大発芽 [園芸]

前回、インゲンの古い種が発芽しないとの事で、新しい種を買ってきて蒔いたのですが・・・。

01.JPG
古い種は筋蒔きし、新しい種は、真ん中に点蒔きしたのですが、なんと新しい種を蒔いてすぐに古い種が発芽してきたのです。
せっかくですのでこのまま育てようと思っています。かなりの混植になります。

02.JPG
ポットで買ってきて植えたミズナス。根の活着がもう一息でしょうか。
写真はありませんが、このミズナスもポットに種を蒔いたのが発芽しないので、購入してきたのですが、今ポットの方も、盛んに発芽してきました。もったいないのでこれも育てるようです。

03.JPG
イチゴは実が肥大してきました。これは越後姫です。

04.JPG
赤くなってきたのは、カレンベリー。こちらの方が育てやすいのですが幾分、白カビ病にかかった実もあります。

05.JPG
一つだけ残ったプランターのタマネギ。思いっきり伸びてネギ坊主が出来てきました。そろそろ限界です。

06.JPG
水耕栽培のミニトマト2株。根が伸びてくるまでは生長もゆっくりですが、確実に伸びています。右側の市販の装置の方が、最初の株も大きかったのですが、これまでの伸びも良いようです。

07.JPG
番外の庭ですが、ジャガイモ2株とニンニク5本。ジャガイモは一部花が咲き始めました。ニンニクはまだ茎が元気です。収穫までどちらもまだ掛かりそうです。

08.JPG
ミニトマトの苗を2本植えつけました。昨年の場所を避けてあります。

09.JPG
あと2本のミニトマト。こちらは昨年と同じところ。植える場所がないので致し方ありません。

10.JPG
娘にもらったトウモロコシ8本。日照時間が心配ですがなんとかがんばって欲しいものです。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)6ニンジン期待外れ [園芸]

ニンジンの頭がだいぶ大きくなったので収穫することにしました。

01.JPG
なんと期待外れ!。短いではないか!。茎ばかりが太く長く伸びてしまったようだ。
茎の延長の根っこ部分も筋っぽく、美味くはなかった。家ではいつも、葉の柔らかい部分をてんぷらにして食べるのであるが、葉が大きく育ったせいで食べごたえがありました。ニンジンは葉付きでは売られてなくて、家庭菜園ならでは可能な事でしょう。
この後はゴボウをやってみようと思っています。

さてその他の野菜たちは・・・。

02.JPG
コマツナは間引き収穫を繰り返していましたが、いよいよとうが立ってきたので最終収穫とします。

03.JPG
土の再生の終わったプランターに、例年通りミズナスの苗を植えました。毎年、プランターを変えて(連作障害防止の為)浅漬け用に栽培します。

04.JPG
せっかく発芽してこれからだという時の、ホウレンソウですが雨にやられました。

05.JPG
イチゴの越後姫です。一粒だけ肥大してきました。考えてみると“エチゴヒメ”というネーミングはシャレでしょうか?。越後の人が発音したら、“イチゴヒメ”になるかも・・・。

06.JPG
これも例年通りですが、小鉢にシソ1株。刺身のツマ用です。

07.JPG
水耕栽培のレタス。本年第2号。収穫に近付きつつあります。第3号は昨日種を蒔きました。

08.JPG
さて、水耕栽培の本命、ミニトマト。セットしました。左が自作装置で、空気の泡ブクブク型です。右は市販の溶液循環型です。
昨年は、片方一装置で100個もいかなかったのですが、今年はどうでしょうか?。
なお、ミニトマトの苗がまだあるので、庭にも植えるつもりでいます。

09.JPG
あと、忘れていけないのが、ブドウの巨峰。芽を出してきました。早々と花芽も出来てきています。このブドウが伸びてくると、下が日陰になるので、痛し痒しなのですが、うまくいくでしょうか?。

こんな訳で推移していますが、購入した種の発芽率は年々下がってくるので新たに購入しなければなりません。
ニラとインゲンを始めましたが、発芽してくれません。もったいないですが止むを得ず、新規購入の種で再出発です。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)5タマネギの収穫 [園芸]

寒暖を繰り返している今日この頃ですが、我が野菜たちは・・・。

01.JPG
コマツナは食べられる頃合になり、間引き収穫を繰り返しています。

02.JPG
ハムスター用にと栽培していた小鉢のコマツナですが、当のハムスターがある事故で亡くなりました。合掌。

03.JPG
さてタマネギですが、普通のタマネギは生長が芳しくありません。まだ収穫まで時間がかかります。

04.JPG
ホームタマネギを試し収穫しました。茎の太さからかなり期待していたのですが、思ったより肥大が進んでいませんでした。もうネギ坊主も出来てきたのと、夏野菜の準備で収穫することになります。

05.JPG
ニンジン2株もそろそろ収穫です。

06.JPG
準備の終わったプランターにホウレンソウの種を蒔きました。発芽してきました。じつはこの種は秋蒔き用だったのですが、何とかものになる様です。

07.JPG
温室で栽培しているミニトマトの苗。すべて発芽して順調に育っています。ゴールデンウィークの頃の植え付けには間に合うでしょう。

08.JPG
水耕栽培のレタス。もう少し葉数を増やしてから収穫しようと思っています。

09.JPG
番外の庭の方ですが、ジャガイモ2株順調です。1株につき2本の茎としました。

10.JPG
ニンニクはたまに肥料をやるくらいで、その他は何もしていません。

11.JPG
ソラマメ1株。放任主義でここまで伸びました。茎の数を制限しそこなったので、実は大きくならないかもしれません。

12.JPG
ブルーベリー1株も、年々花の数を増やしています。期待大です。
とにかく天候の安定を願うばかりです。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)4春の盛りに [園芸]

桜も満開になり、いよいよ春の盛りになりましたが我がベランダでは・・・。

01.JPG
防寒用のビニールゴミ袋は外しましたが、手摺のコマツナのプランターは野鳥の食害防止のため、不織布を掛けています。

02.JPG
一般のタマネギは生長が遅いです。

03.JPG
ニンジン2株は、これから最終段階でしょうか。

04.JPG
イチゴも花を咲かせ始めましたが、実の肥大は見受けられません。

05.JPG
ホームタマネギはかなり茎が太くなりました。一部ネギ坊主が現れました。そろそろ収穫です。

06.JPG
ミニトマトの種を蒔いて、ミニ温室で育てていますが、なかなか育ってくれません。品種はわからないのですが、ひょっとすると茎が伸びるタイプではないのかも・・・。

07.JPG
水耕栽培のレタス。やっとここまで伸びました。もうひとがんばりです。

08.JPG
次の水耕栽培のレタス(右)。左は水ナスの種が残っていたのを思い出し種蒔きしました。

09.JPG
さて、番外の庭ですが、ジャガイモ2株、やっと芽が地上に出てきました。

10.JPG
ニンニクはたまに肥料をやるくらいで、手間がかかりません。

11.JPG
ソラマメ1株も、越冬して花を咲かせています。

12.JPG
ブルーベリーが今年もたくさん芽をつけています。楽しみです。

これから日増しに暖かくなっていくでしょう。それだけ忙しくなっていくという事ですが・・・。
nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)3春になって [園芸]

だいぶブログを休んでいるうちに、春になってきました。最近の我が野菜たちは・・・。

01.JPG
シュンギクは茎を残していたので、脇芽がまた伸びてきました。そこで2回目の収穫をして終了としました。

02.JPG
コカブも、間引き収穫をしていましたが、ここで最後の収穫としました。

03.JPG
ホームタマネギは、かなり茎が太くなってきました。

04.JPG
ニンジンは、最終間引きが遅れて、結局今日最終間引きをして2株を残します。

05.JPG
ミニ温室の中では、ポットにミニトマトの種を蒔いて育苗中。2月23日に種蒔きしてここまで育ちました。

06.JPG
水耕栽培の葉菜類のレタス。なかなか大きくなりませんが、何とか育っています。

07.JPG
釣り鉢のイチゴ。寒さに耐えて新芽が出てきました。釣り鉢の他に、普通の小鉢と手摺に掛けた鉢とで、計11鉢あります。
品種は「カレンベリー」と「紅ほっぺ」と「越後姫」です。もう少し増やしたいところですが、もうこの狭いベランダではスペースが限界です。

さてこれから、園芸関係は忙しくなるのですが、私はちょっと“入院”してきます。退院してきたら生長具合を又紹介したいと思います。
nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)2春へ向かって [園芸]

早いもので立春も過ぎ、そろそろ春一番も吹く頃ですが、我が野菜たちは・・・。

01.JPG
前回のブログで、ハムスターのえさになっていたコマツナ。とても食べきれる量ではないので我が方で食べることにしました。それと小鉢のコカブ。コマツナはいつもより大きくなっていました。おいしくいただきました。

02.JPG
小さい株を残して、ハムスター用としました。

03.JPG
シュンギクはいよいよ収穫となりました。2,3節残して摘み取り鍋ではなくおひたしとしていただきました。ひじょうにやわらかく美味でした。残りは又脇芽が伸びるのを待っています。

04.JPG
ホームセンターでプランター用にジャガイモを売っていたので思わず買ってきました。しかし、今我がベランダでは深型プランターが空いていません。そこで番外の庭に植えることになります。しかし2個入りで税込み108円。プランター族には助かります。

05.JPG
水耕栽培のレタスつくりも、温室を設置してから意欲的になりました。装置第3号を作りました。

以後またご報告いたします。
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。