SSブログ

ベランダ園芸('16)13ブドウの状況 [園芸]

今日はベランダの、ブドウの現況を紹介しますが、その前に他の野菜たちは・・・。

01.JPG
キュウリは、先端がベランダの屋根近くまで伸び、第一果も着果しましたが、名前のような節成りにはなっていません。無理に植えたキュウリとミニトマトですが、今のところキュウリが勝っています。なにしろ少しでも水分不足になると、キュウリの葉は萎れてしまうので、水やりをするので、ミニトマトは水分過多となってしまうかもしれません。

02.JPG
購入苗のミズナスは、3個目の収穫が近いです。

03.JPG
ゴボウ3株はゆっくり生長しています。

04.JPG
茎を残して一回収穫したシュンギク。脇芽が伸びつつあります。

05.JPG
さて、ブドウの巨峰ですが、今年は開花後に剪定をしなかったので、とりあえず現在実がなり放題です。

06.JPG

07.JPG

08.JPG
昨年の例からすると、一房の同じ粒が同時に熟せば良いのですが、個体差があるので時間差があり、房ごと収穫出来るかどうか・・・。
いずれにしても、今年は大いに期待出来ます。

09.JPG
水耕栽培のミニトマトは、いよいよ収穫が始まります。この撮影の後、収穫して食べましたが、期待通りで、少し酸味も欲しいくらいの甘さでした。

10.JPG
2番枝には15粒なっています。

11.JPG
葉菜類の水耕栽培のミズナ。今のところ虫害もなく伸びています。

12.JPG
番外の庭のミニトマトの1番枝。16個の実がなっています。

nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)12シュンギク、ジャガイモの収穫 [園芸]

夕方から降雨の予想の今日の模様は・・・。

01.JPG
シュンギクを収穫しました。茎は残してもう1回収穫する予定です。シュンギクの下には、先に収穫したインゲン、20数本が入っています。

02.JPG
コマツナの種が余っていたので蒔きました。発芽してきました。種を蒔きすぎました。これから間引きが大変です。防虫網もかぶせなければなりません。

03.JPG
水耕栽培の葉菜類。レタスは虫に食われ始めたので、収穫撤収しました。ミズナは今のところ大丈夫です。夏は葉菜類は管理が難しいのでやめにしようと思っています。

04.JPG
ネキリムシがいたゴボウ。土を更新して根が残っていた3本を植えました。今度は大丈夫そうです。

05.JPG
ベランダの棚のブドウの巨峰。今年は楽しみです。

06.JPG
番外の庭。トウモロコシの雄花の開花はピークを過ぎました。雌花のヒゲも出てきましたが間に合ったかどうか、微妙です。

07.JPG
雨が降る予報なので、完全に枯れ切ったジャガイモを収穫することにしました。

08.JPG
2株から大小合わせて、20数個収穫出来ました。

次回は、夏野菜の本命、トマト、ナス、キュウリなどが紹介出来ると思います。
nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)11インゲンの収穫始まる [園芸]

混植のインゲンの収穫が始まりました。

01.JPG
サイズはそんなに大きくはないですが、まずは20本程収穫。なんでもそうですが、採りたての味は格別です。

02.JPG
どうしても、キュウリも採りたての味が欲しくて、節成りキュウリの苗を買ってきて植えました。そして、邪道ですが同じプランターにミニトマトの苗も植えました。大きくなった脇芽をとってポットに入れていたら定着したものです。

03.JPG
ミズナスの購入苗は、もう結実してきました。

04.JPG
水耕栽培の葉菜類3種。そろそろレタスは終了です。

05.JPG
イチゴはランナーが伸びてきて、現在苗取り中です。

06.JPG
シュンギクは、徒長気味に育ってきています。今日の雨でまた倒れています。

07.JPG
水耕栽培のミニトマト。結実して後は色付くのを待つばかり。

09.JPG
ベランダの天井も又、ミニトマトとブドウで占領されます。

10.JPG
番外の庭です。ジャガイモの茎葉が枯れて来たので収穫時なのですが、家の奥さんが購入したのと、知人からいただいたのと、在庫がかなりあるので掘り起こしは後日になります。

11.JPG
トウモロコシはついに雄花が咲きました。しかし肝心の雌花が咲く様子もありません。
nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)10梅雨に入って [園芸]

いよいよ梅雨入りして数日、我が野菜たちは・・・。

01.JPG
インゲンは盛んに花が咲き始めました。何しろ古い種と新しい種が混ざり合って、伸びて来たので鬱蒼としています。でもこのまま結実してくれれば、かたは小さくても数多く収穫出来るでしょうか。

02.JPG
購入苗のミズナスは順調に育っています。これから2本仕立てでいこうと思っています。

03.JPG
前回の記事で、ネキリムシにやられたゴボウですが、土を整理し、ネキリムシを排除しなんとか根が残った3株を植えつけました。順調に育つかはまだ未定です。

04.JPG
刺身のツマ用に、小鉢に植えたシソですが、別名大葉というように、このシソは一枚一枚が非常に大きくなる品種みたいです。

05.JPG
シュンギクは、雨のあたるところにあるのですが、先日の雨に打たれて倒れたのですが、やっと立ち上がってきました。しかし、今日の雨で再び倒れています。

06.JPG
水耕栽培のミニトマト2株。ベランダの天井まで伸びました。これから横へ這わせます。

07.JPG
ミニ温室のビニールシートは先月はがしましたが、現在水耕栽培のレタスと、ミズナを栽培中。そのあと、コマツナとホウレンソウが準備中。

08.JPG
番外の庭のミニトマト。順調に伸びています。

09.JPG
トウモロコシも、写真ではわかりづらいですがかなり伸びました。しかし今日の風雨でこちらも倒れたみたいです。土寄せが必要なのですが・・・。
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダ園芸('16)9ネキリムシにやられた! [園芸]

6月に入った我が野菜たちは・・・。

01.JPG
インゲンは、密植ですが、伸びて花も咲き始めました。

02.JPG
種から育てたミズナス。プランター2つに植えました。苗で購入したミズナスはもう一番果を摘果するところまで育っていますが・・・。

03.JPG
サラダ用の紫タマネギは小さいままで終了となりました。日当たりが悪いのが原因です。洗濯物優先のベランダでは致し方ありません。

04.JPG
ニラをやってみたくて、小鉢に種を蒔きました。発芽してきました。2か月程育てて定植する予定です。

05.JPG
さて、ゴボウの間引きを行おうとして・・・。

06.JPG
引き抜いたら、みんな根がなくスポスポ抜けてしまう・・・。ネキリムシだ!

07.JPG
土を開けてみたら数匹のネキリムシが出てきた。たぶんカナブンの幼虫だと思われるが、種蒔き前の準備段階では見つからなかったのに残念なことである。しかし、このゴボウは再度挑戦するつもりでいます。

08.JPG
水耕栽培のミニトマト。順調に伸びていて、そろそろベランダの屋根の下に作った棚に誘引する様になります。

09.JPG
もうひとつのベランダの上部のブドウ。着果しました。楽しみです。

10.JPG
番外の、庭のニンニク。収穫しました。5株のうち、1株を来年用に残します。少し小さめですのでたぶん1球5片だと思います。そうすると、今年と同じ5株を育てるようになります。残った4球が我が家の料理用になります。

完全にはなりませんが、自産自消を目指します。
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。