SSブログ

雪鍋 [料理]

昨夜、ある会合があって、かなりアルコールを飲んだ。
胃が荒れた。胃荒れにはダイコンだと思いつき、TVで見た“雪鍋”というのを作ってみた。料理とよべるほどのものではないが・・・。

画像0001.JPG

ダイコンをおろして、豆腐と共に鍋に入れて煮る。熱が通ったら小鉢にとり、ポン酢しょう油をかけて食す。
はじめてやってみたが結構いける。胃の調子も戻ってきた。
あと、おじいは夏の胃荒れをどうしようかと思い悩んでいる。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

カブの梅液漬け [料理]

梅干を作ったときに、梅のエキスが取れるのだが、特に使い道がない。胃腸をこわした時とか、二日酔いの時とかに、お湯で割って飲んだりする。そんな使い道しかない。来年梅干を作ると又、出来てくる。
なんとか料理に使って、減らそうと考えてみた。

そこで漬物に使うことを考えた。
画像0001.JPG
かぶに使ってみることにした。半月切りの薄切りにする。

画像0002.JPG
梅液に少量の砂糖と水を入れて、そこに漬け込む。梅液は塩が入っているので特に塩は入れない。

画像0003.JPG
1~2日できれいなピンク色に染まって仕上がった。
箸休めに使えるな!とおじいは思った。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヨーグルトメーカー [料理]

あるところからヨーグルトメーカーなるものを手に入れた。さっそく作ってみた。

画像0001.JPG
牛乳にヨーグルトの種菌を入れる。1000mlの牛乳まで作る事が出来るのだが、試しなので500mlの牛乳にした。低脂肪乳ではうまく出来ないらしいので、普通の成分無調整の牛乳にした。種菌も普通の市販品である。パックのまま出来るので手軽であるとの事。

画像0002.JPG
牛乳パックの上を全部開いて種菌を入れて良くかき回して装置へ入れる。そして電源オン。結局ほど良い温度で菌を増殖させるみたいだ。500mlで5時間~8時間、1000mlで8時間~10時間とのことだ。一応7時間やってみた。

画像0003.JPG
出来ました。少し水っぽいがヨーグルトです。酸っぱさが少し足りないが、時間をかけると酸っぱくなるらしい。次に作るときは、このヨーグルトの一部を種菌に使えるらしい。これで腸内環境を良く出来るか・・・?。

(後日談)このあと、又500mlの牛乳を買って来て、種菌は前の時のあまりで作ってみた。ところが今度は、固まらない。失敗である。種菌の量が少なかったか、あるいは古くなってしまったか、原因究明中であるが、失敗した牛乳は飲めたものではないので、残念ながら廃棄処分とした。一人分なら500mlで十分だろうとおじいは思った。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

バクスト的?塩作り [料理]

So-netの中にバクストというコーナーがあるのだが、時々おかしな事をやっている。それに倣ったわけではないが、前から思っていた海水から塩を作ってみたくなった。

画像0001.JPG
東京湾よりも、相模湾のほうが幾分きれいかなと思い、先日ウォーキングで立ち寄った、荒崎海岸へ行ってみた。

画像0002.JPG
水はきれいである。

画像0003.JPG
10ℓのポリタンクと2ℓのペットボトルに詰めて帰途につく。

駐車場でおじいより先輩の、釣りをやっていたおじいに会う(赤の他人)。

「釣れましたか?」と、おじい。

「ぜんぜんダメだわ」と、釣りのおじい。

「あなたは」と、釣りのおじいがたずねてきた。

「海の水を汲みに来たんですよ」と、おじい。

「海水魚を飼っているの?」と、釣りのおじいが聞いてきた。

「はい」と、おじい。とても塩を作るためとは言えない。すると・・・

「普通の海水は雑菌がいるから、人工海水の方が良いって聞いた事があるけどな」と、釣りのおじい。

「ゲッ!本当ですか?」と、おじい。

でもどうせ、沸騰させるのだから大丈夫だろうと思って帰ってきた。

画像0004.JPG
さて、まず1ℓ程を鍋に入れて煮詰めていく。

画像0005.JPG
少なくなってきたら500ccずつ足して煮詰めていく。やった!。塩になってきた。

画像0006.JPG
4ℓ煮詰めたところで、一時終了することにした。

画像0007.JPG
水分をとばしてなんとか完成!。

画像0008.JPG
計量したら、4ℓの海水で138g。海水の塩分濃度は約3%だからこれぐらい取れるのだ。

感激である。さっそくなめてみた。しょっぱい!・・・?。残念ながら相模湾の味はしなかった。

結局、漬物用の粗塩として使う事にした。これも私の担当である。

4ℓ煮詰めるのに、約4時間の時間とカセットボンベ2本を使った。

さてあと8ℓ残っているがどうするか?。せっかく取ってきたので作ろうと思うが・・・。それ以上は無理だな、とおじいは思った。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

にんじんの葉のてんぷら [料理]

画像0001.JPG
プランターでにんじんを育ててきた。深型で育てれば、それなりに生るのだろうが、普通のプランターで育てた。この場合、目的は葉のほうである。

画像0002.JPG
八百屋でもスーパーでも、にんじんは葉を落として売っている。この葉をてんぷらにしようという事。にんじん本体はこんなもの(一部、しゅんぎくもある)。昔、農家の直売所で、葉付きのにんじんを買って来て試したのが最初の事だった。

画像0003.JPG
葉の茎を4,5cm位に切って、てんぷらにする。

画像0004.JPG
にんじん本体も、太いものは2等分か、4分の1にして、てんぷらにする。
出来たものは、抹茶塩で食す。美味である。
にんじんが大きくなるまで待っていると、茎は太く硬くなってしまう。にんじん本体はあきらめて欲しい。
繊維質を摂取するにはもってこいだろう、と、おじいはそう思う。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅干し作り [料理]

亡くなった母が、毎年作っていた梅干し。レシピを教わってなかったが、作ってみたくなった。
教科書は、料理の本と、TV番組だ。

画像0001.JPG
普通は梅2kg位漬けるのらしいが、お試しなので1kg漬けることにした。
標準は梅の重量の20%の塩の量、減塩梅干しは10%とのことだが、真ん中をとって15%とした。
塩をして重しを載せて数日。白梅酢が出てきた。

画像0002.JPG
シソの葉に塩をもみ込む。この量は梅干し2kg分だったらしい。

画像0003.JPG
もみ込むとこんな少しの量となる。

画像0004.JPG
梅の上に広げて重しをする。白梅酢がきれいなピンク色に変わっていく。

画像0005.JPG
3日間連続して干すということだが、なかなか天候が安定せずに待っていた。
週間天気予報をみて、干し始めた。2日目で梅雨が明けた。

画像0006.JPG
完成しました。しそ梅酢もこれだけ取れました。やはりシソは多かったみたいです。このまま干し続けて乾燥させてふりかけにする手もありそうですが・・・。
かんじんの梅干しは、しその着色がイマイチだったけれども、味は梅干しです。しょっぱいし、すっぱいし・・・。
又、梅干し作りに挑戦してみようと思いますが、年1回しかチャレンジ出来ないのがつらいですね・・・。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅雨時のするめ作り [料理]

梅雨のさなかで、空模様がはっきりしないが、するめイカの小さいのが安く売っていたので、買って来て以前にもやった事のあるするめを作ることにした。

画像0001.JPG
網に入れて干す。かなりにおいがする。梅雨時は、湿気が多いので一寸やっかいだ。

画像0002.JPG
3日ほどで出来上がったが、やはり身は薄くなってしまう。唄の文句に“肴はあぶったイカがいい・・・”とあるが、晩酌のつまみにはもってこいである。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅酒作り [料理]

今年も、また梅酒作りの時期になった。作りたいのだが、容器がいっぱいだ。そこでやむを得ず昨年作ったものを出してきて、ボトリングした。本当は、3~4年位寝かせたいのだが・・・。

2009_0602画像0001.JPG
ボトルは、以前飲んだ安いワインと焼酎の空き瓶です。
ラベルは、自作で“Plum Brandy”とした。
もう一つ、あんずを漬けたのがあるのだが,それは“Apricot Brandy”といったところか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

しめ鯖造り [料理]

子供の頃、しめ鯖にあたってジンマシンが出来てから、しめ鯖が食べられなくなったが、大人になって少しずつ食べられるようになった。
最近は流通が良くなったので、新鮮な物が手に入るようになった。しめ鯖も出来るよ!、というサバが売っていたので買って来て、久しぶりにしめ鯖をつくる事にした。

画像0001.JPG
約40cmのサバ。480円で売っていた。

画像0002.JPG
三枚におろす。

画像0003.JPG
塩を振ったバットに身を入れて・・・。

画像0004.JPG
上からも塩を振ってラップをかけて冷蔵庫へ・・・。3~4時間という事だが、用足しをしていたら4時間経ってしまった。

画像0005.JPG
塩を水で流しキッチンペーパーで拭いて、身が半分くらい漬かる量の酢につける。キッチンペーパーをかぶせて15分。身を裏返して15分つける。

画像0006.JPG
酢を拭いたら、細かい骨を骨抜きで抜く。

画像0007.JPG
透明の薄皮をむく。

画像0008.JPG
さくに切る。

画像0009.JPG
盛り付けて完成。安全のため、塩に漬ける時間が長かったか、身はちょっと固かったが、味はまあまあの出来。塩に漬けるのは2時間ぐらいでもいけるのではないか?、と思った。
よく料理で、これはご飯がすすみますねェ、と言いますが、このしめ鯖の場合は、晩酌がすすみますねェ、と言ったところか・・・。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

チップスメーカー [料理]

前から欲しかった、チップスメーカーというものを買って来た。野菜チップスともちが焼けるものだ。

画像0001.JPG
スライサーで薄切りにして1枚ずつ立てて、電子レンジでチン。
油を使わないのでヘルシー。
じゃがいも、レンコン、さつまいも、かぼちゃなどが出来るそうだ。かぼちゃをのぞいて作ってみたが、どれも良い出来だ。
じゃがいもは塩水にくぐらせてから作ると、塩味のいいチップスになる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。