SSブログ

ベランダ園芸('14)21水耕栽培小玉スイカからキュウリへ [園芸]

いよいよ今週末は、私の町内会の盆踊り大会と夏祭りの神輿渡御があり、その準備の為今週は忙しいのだが、その合間をぬっての我が野菜たちの報告です。

01.JPG
シソは相変わらず順調ですが、少し心配が・・・。あまり葉を収穫すると株が弱るし、取らないと葉は大きくなるが固くなるし・・・。

02.JPG
セロリの後にホウレンソウの種を蒔きました。芽が出てきました。

03.JPG
ニラの後にトウモロコシを蒔きました。時期的には最後のチャンスで、種の袋には7月上旬までとなっています。6株育てるつもりです。一つのプランターに6株では多いのですが、トウモロコシは混植が必要との事で、実も子供の握りこぶし位でしょうが、うまく育てて楽しみたいと思います。収穫は10月でしょうか。

04.JPG
普通栽培のトマト。生長がゆっくりになりました。追肥が必要かもしれません。

05.JPG
最初の実は少し小ぶりですが育っています。

06.JPG
水耕栽培のトマトは徒長気味に育っていましたがやっと最初の花が咲きました。しかしその場所は2m程高いところです。

07.JPG
途中で二股に分かれて生長しています。脇芽は摘み取っていますが、その他は放任しています。

08.JPG
ベランダの屋根の下にトマト用の棚を作っています。

09.JPG
根の状況はこんなもの。液肥の減りもだんだん早くなってきています。

10.JPG
さて、もう一つの水耕栽培の小玉スイカは見切りをつけました。後作にやはりウリ科のキュウリの苗を購入してきて植え付けました。今のところ元気です。水耕栽培は連作障害がないと聞いていますが、ちょうど使っていた液肥原液がなくなって、他のメーカーの液肥に変えるところだったので、容器全体を洗って植えました。番外の庭のキュウリの収穫量がイマイチなので、がんばって欲しいと思います。

11.JPG
ニンジンの種をスジ蒔きにしました。芽が出てきました。

12.JPG
7月初旬に種蒔きしたコマツナ。順調です。不織布をかけましたが、今日見るとコバエが2匹入っていました。とりあえず無視します。

13.JPG
さて調子の悪い水ナス。建物側の2株。新芽が生長中何とか復活して欲しい。

14.JPG
ベランダ手摺側の水ナス。先日実は生ったのだが、石ナスで結局食べられなかった。建物側より日当たりが良いので期待しているのだが・・・。

15.JPG
ニンニクの後のプランターに、ピーマンの苗を2株買ってきて植えました。順調ですが虫がつきそうです。

16.JPG
イチゴの苗採りは順調で、そろそろ根がついたみたいです。

17.JPG
小鉢に植えたミズナ。暑さに弱そうです。やはり種蒔き時期が悪かったか・・・。

18.JPG
大カブの方はどうでしょうか・・・?。

19.JPG
さて番外の庭のトマト。1つ残った完熟間際のトマトが、何者かにかじられて株のそばに落ちていた。近所の人との犯人捜しでは、タヌキ、アライグマ、台湾リス、カラスといろいろ容疑者があがったが特定は出来なかった。

20.JPG
トマトの隣りのキュウリはマイペースで実をつけている。近所の人の話だと、カラスはキュウリをかじるそうだ。そういえば先日、隣りの人が栽培しているブドウを口にくわえているカラスを見たことがある。いずれにしても、人間と生活空間を共有している動物がいるという事だ。

21.JPG
心配のブルーベリーだが、今のところ、毎日数粒づつ収穫しています。たいした枝振りではないので、量はたかが知れていますがそれでも楽しめます。

梅雨もそろそろ明けるみたいで、プランター栽培の場合は水やりが重要な作業になる。がんばりどころだ。
水耕栽培も、液肥に費用がかかるが土質の心配がなければ拡げてみたいと思う。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。